【朝霞】ピストルNT選考会
先日、朝霞の25m射撃場で行われたピストルのNT(※)選考会へお手伝い(学連的に言うと「朝霞支援」)に行ってきました。

私はいつも50m射撃場を利用しているので25mって距離がとっても近いですね。監的壕と射座の往復がラクでした。

9時の時点で8.7度でしたが、だんだんと曇ってきて昼頃には気温はさらに低くなったように感じました。ストーブに当たりながらお手伝いです。(翌日は関東エリアの大雪予報出てたので寒くて当然かな)

ラッキーなことに吉村のおばちゃんに会えました。朝霞に行ってよかった〜〜。相変わらずお元気でしたし、この日はアラレちゃんのようなキャップをかぶっていて可愛かったですよ。

今回のお手伝いでは標的に空いた穴を地痕シールで埋める作業でした。私は「素早く・正確に・丁寧に」貼ることを求められる黒標的ではなく、黒標的の裏にあるバッグターゲット(白)の地痕シール貼り作業を担当しました。(ビギナーなので)

お懐かしい軽量スコープを発見!

寒い〜〜。


後輩のフカちゃんは頭が良くって頼りになる電子標的マスター。この日の支援のために事前情報を集めて勉強してきた模様。(えらい〜)
最近も射撃役員に必要な資格をとったそうです。来年のオリンピックで活躍してくれるんだなぁ。

これから試合だ、という前に快く撮らせてくださりありがとうございます。

朝霞で行われるこのピストル大会の種目では、8秒で5発、6秒で5発、4秒で5発(!?)それぞれの射撃が終わるたびに地痕シールを貼りに出ていたので、あっという間に終わりました。
選手の皆さんお疲れ様でございました。役員の皆さんありがとうございました。またお手伝いに行きま〜す。吉村のおばちゃんに会えたラッキーな1日でした。
<補足 > ※NT…ナショナルチーム選手 のこと