【ARMIX】令和元年度全日本クラブ対抗選抜大会
TOKYO2020で実施されるARMIX種目の新ルールが発表されました。

今回のクラブ選抜大会では新ルールでARMIX種目を行います。出場選手は必ずルールをご確認ください。
●ざっくりルール説明
本選1st. 試射時間10分、各選手30発、制限時間30分
本選2nd. 本選1st.上位8チームが進出
試射3分、各選手20発、制限時間20分
ファイナル 本選2nd.上位4チームが進出
3位、4位チームがブロンズメダルマッチ
1位、2位チームがゴールドメダルマッチ
1発ずつの射撃を行い、チーム合計点が高い方が2ポイント獲得し(同点の場合は双方に1ポイント加算)、先に16ポイント獲得したチームの勝利(同点の場合はサドンデス方式)
以下、ファイナルでの注意です!
- 出頭はブロンズメダルマッチ開始の30分前(4チーム全員が対象)
- 射座に入ってから試射までの時間は1分
- 選手間の撃つ順番はない
- メダルマッチ中に各チーム1回、タイムアウト権を行使してコーチは選手に近づき会話することができる
※MIXファイナル観客の方々へお願い
メダルマッチにおいては熱狂的な応援が奨励され、推奨されています(ISSF公式ルール)ので思いっきり応援も楽しみましょう
〜クラブ対抗戦ではファイナル競技のリアルタイム動画配信を予定しています〜